春先の空気施用

暖房機の稼働が短くなるとアグリーフ(CO2貯留供給装置)は貯留するCO2が減ってしまいますが外気を導入することにより群落内に空気を送り込む「空気施用」をすることができます。群落内のCO2濃度を高濃度にすることはできませんが、空気(400ppm)を送り込むことによりCO2不足を補うことができます。

関連記事

  1. トヨタネ流『地球にやさしい農業資材展示会』事前打合せ

  2. 施設園芸新技術セミナー・機器資材展in栃木 に出展します

  3. J-AGRI(旧農業WEEK)の案内③

  4. 岡崎市出前講座開催の件②

  5. 暖房機のメンテナンス効果

  6. 愛知県田原市のキク農家さんでの作業

PAGE TOP